fc2ブログ
:アニメ
 

ラノベ 『“文学少女”見習いの、傷心。』 感想

WS000366.jpg
3巻以降相変わらずちまちまと読み進め、やっと既刊分を読破できました。パチパチ

以下、ネタバレありです。


web拍手 by FC2

続きを読む

スポンサーサイト



『“文学少女”と繋がれた愚者』(3巻) 書評 (ネタバレなし)

WS000301.jpg

2巻を読み終わって二日後に3巻の感想書くとか…我ながらハマってますなw

さて、2巻は「某小説と重ね合わせるキャラが多く、それぞれの関係もややこしい」という理由で少々酷評になってしまいましたが、本巻ではその点は完全に克服されていたと言っていいでしょう。

言うなれば、
1巻は重ね合わせがかなり少ないため非常に簡潔
2巻は重ね合わせ多すぎてわかりにくい
3巻は多すぎず少なすぎず、ちょうど良いくらいのわかりやすさ
って感じです。

web拍手 by FC2

続きを読む

『“文学少女”と飢え渇く幽霊』 書評 (ネタバレなし)

WS000292.jpg

5段階で評価すると…
15/20
 構成力2
 キャラ5
 表現力4
 読了感4


一巻を読んで4日後にはもう二巻を読み終わっているという…
これだけでもハマりっぷりは伝わることと思います。

本巻は1巻と比べると約50ページ多い300ページものでした。
1巻は途中までマンガでイメージを補完していたので、
私が『文学少女』の原作に純粋な形で触れたのは今回が初めてということになります。

今回は前回のみたいに日本人なら誰でも知っている作品がモチーフではなくて、
知っている人なら知っている様な作品がモチーフになっていました。

<構成力2>について

作者の野村美月さんは1巻を読む限りでは、
非常に入り組んだ構成で仕上げてくる作家だというイメージを持っていたので、
250Pから300Pに尺が増える事によってどれだけ世界を広げてくるのかと期待していたのですが、
尺をのばしたことが少々仇になった感じがぬぐい切れませんでした。

というのも、この作品は、有名小説の一節をそのまま、あるいは手を加えて挿入することが多々あるのですが、
前巻と違って全く知らない一節を挿入されるとやはりぶつ切れになった感じがしてしまいました。

あと、尺が広がったのが理由かは定かではありませんが、
今回登場してくる家族構成がめちゃくちゃややこしかったんです。
何度も「どういう関係だったっけ?」という風につまってしまい、
行ったり来たりを繰り返すことになりました。
しかもそれが某小説の家族構成とリンクしているため、なおのことややこしいことに。
どこかに家系図的な図を一つ入れてくれれば良かったのですが。

あと、非常にけしからんのは、
ミステリ的な作品のモロなネタバレをイラストさんの挨拶のページに載せていることです。
しかも文章で書かれているのではなく図で。
未読者の方々は、絶対に間違っても後ろのページを見ないようにと注意を促しておきます。
自分はセーフだったのですが、もしアレを何かの拍子に見てしまっていたらと思うとゾッとします。
あれはさすがにやってはいけないだろう。
ということで少し厳しめの2点です。

残りの3つの評価の基準からすれば文句なしの完成度でした。
厳しめのことは書いていますが、私はこの作品大好きですよ。
すでに残りの全巻大人買いしてセットしてますからw



にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村
記事がちょっとでも面白いと思った方はバナーをクリックしてくださると嬉しい限りです。
アックアのアスカロン、アックアのアスカロン…グハッ。デビさんやりすぎw
web拍手 by FC2

『“文学少女”と死にたがりの道化』 書評 (ネタバレなし)

WS000276.jpg

マンガ版せっかく2巻買ったのに完結しなかったので、原作読んじゃいました。

読んじゃったら……ハマっちゃいましたw

<ジャンル>
学園・文学・事件・推理・非日常・狂気・パロディ・恋愛・ツンデレ・冷めた主人公・貧乳・三つ編み


<どんな話?>
  元天才中学生小説家の主人公が高校で、
 物語を食べてしまうほど愛している文学少女(文芸部部長)の先輩に出会う。
 無理矢理文芸部に入部させられた主人公はその先輩と二人きりの文芸部での日々を送りながら、
 昔の有名小説から着想を得た様々な事件に巻き込まれていく…


<感想>
 マンガの方があまりに進行が遅いので、もしかして一冊400ページくらいあるのかと思いきや、
なんと250ページ!ぺったんこです。遠子さんの胸みたいにw

もしかして漫画家さん月刊なのに話引き延ばしてんのかコノヤローとか思って読んでみると、
たった250ページの中に展開の転換がこのページ数に不釣り合いなほど詰め込まれていました。ビックリです。
4時間くらいで読み終わったあとも、今読んだ物語がたった250ページに収まっていたのかと思うと何か不思議な気分になりました。

そして、漫画家さんは話を引き延ばしていたのではなくて、
わずかなページ数の中に濃密に要素が凝縮されているために、
一つ一つの心情描写や引用などの要素をどうしても割愛できずにマンガ3冊分にまで膨らんでしまったのだ
ということが分かりました。
そういうわけで、マンガ2巻分と被っているところはほとんど一字一句コピペされている感じでした。
でもそうなると、視覚効果によって文字数を減らせるという「マンガ」の長所が失われているのでは…?とも思いますが、ここでは割愛します。

キャラ構成に関しては、個性的なメインキャラが数名いて、残りは各巻だけに登場するキャラ数名って感じなので個人的には好きなタイプです。

この作品の中では、詳しくは数えてませんが一巻の中だけでも20前後の古今東西の有名小説がヒロインによって熱く語られているので、やたら読みたい作品が増えます。
本巻を読んだら太宰治の全集が欲しくなったのでアマゾンで探してみると、全部集めるためには1~2万円くらい必要っぽいので諦めましたがw

とにかく『文学少女』シリーズはオススメですね。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
記事がちょっとでも面白いと思った方はバナーをクリックしてくださると管理人が…
今週の「れでぃ×ばと」の四季鏡早苗がドツボだったことをここに独白します。<こけない時の方がオモロイ web拍手 by FC2
ぶん☆かい へ ようこそ ( ^ω^ )
NEW ARRIVAL!!
ボカロ発掘結果(不定期更新)
イヤホンから生歌が聴けるのはVOCALOIDだけ! 管理人が普段聴いているVOCALOIDオリジナル曲です。
バックナンバーはこちら(#1)
#2 #3 #4 ↑忙しい方・初心者の方のために動画にまとめました。
8/13「nee」椎名もた feat.初音ミク…思わず体がリズムを取ってしまうノリのいい歌です。 8/13「dialogue」(MV) - KEI feat.初音ミク…KEIさんのめっちゃカッコイイ曲です! 8/13ツギハギスタッカート / とあ feat. 初音ミク…心に染み入るミクうた 8/13「文学者の恋文」 オリジナル曲 Vo.初音ミク…dorikoさんの新曲がマジ神な件 6/29【初音ミク】 恋愛裁判 【オリジナルMV】…これもとてもいい感じです。 6/29【鏡音リン】 テロル 【オリジナルPV付】…久々にいい曲が出てきました。 3/16「bouquet」 オリジナル曲 vo.初音ミク…懐かしい曲ですが神曲です。 1/14【GUMI(40㍍)】 どんぶらこ 【オリジナル】…野生のNHK再び参上。 10/24【GUMI】僕は空気が嫁ない【オリジナルMV】…PVに遊び心が詰まっていて好きです。cosMoさんらしい厨二病な歌。 10/24【初音ミク(40㍍)】Melody in the sky【オリジナル】…40㍍Pさんの由来曲。2曲目にしてこの完成度は圧巻ですが、やはりまだ調教や音づくりに初々しさが感じられます。 10/24【初音ミク・GUMI(40㍍)】 少年と魔法のメドレー 【オリジナル曲メドレー】…メドレーってあまり聴かないんですが、これはつなぎがとてもうまいのでオススメです。 10/24【初音ミク(40㍍)】 東京の真ン中で寝転ぶ 【オリジナルPV】…都会暮らしの社会人にオススメ。私は田舎暮らしの学生ですけど好き。 7/29「そらもよう」 - KEI feat.GUMI,Lily…KEIさん、最高。すごく癒される。
プロフィール

みゅーびー

Author:みゅーびー
感想とは、作者への感謝の想い。
だから感謝を綴りたい、そんなブログ
コメント・トラバ・リンク・フォローはいつでも歓迎ですw

<自己紹介>
我が名は…

<相互リンクについて>
相互リンク募集中です
こちらへどうぞ)。
(ただし、当ブログと趣旨が異なると判断されるものは一部承諾できない場合がございますのであしからず)

<にほんブログ村バナーとは>
にほんブログ村バナーについてよく知りたい方はこちらへどうぞ

<当ブログの各コーナーについて>
プラグインの説明
ボカロコーナーのバックナンバー

ニコニコミュニティ(参加してね♪)
WS003485.jpg
ついったー
いろいろリンク
最新コメント
カテゴリツリー
月別アーカイブ
RSSリンク
にほんブログ村 深夜アニメ