fc2ブログ
:アニメ
 

「空の境界第七章殺人考察(後)」行って来た

090827_0930~02090827_0931~01090827_0930~03

行って来ましたよ~~www

テアトル新宿に行かないと見れないと思っていたのに、実はテアトル梅田でもやっていたとは。

友達を一人誘っていたんですが、ドタキャンされて一人で行くことに。

まあ、一人で行動した方が自由でいいですよね。

「旅をするなら一人旅」って昔先生がいってました。

まだ見てない方も多いと思うので、ネタバレなしでいきたいとおもいます。

先に評価から。

シリーズ最高傑作でした!!

そもそも、原作で「矛盾螺旋」より短い話を劇場版でそれより長くしたんだから、「矛盾螺旋」より完成度が低かったらウソってもんですよ。

自分は「忘却録音」をPCで見た時点で、我慢できずに原作読んじゃったんですが、絶対原作読んだ方が劇場版も面白いと思います。

例えば「俯瞰風景」で、式が片腕で頑張ってハーゲンダッツを食べるシーンありますよね。

あのシーン、第一章の時点で原作未読だった自分には、なんでこのシーンにこれほどの尺を使うのか理解できませんでした。

でも、原作読んだあとに見直すと、感動してうるっと来ちゃいました。

他にも、「忘却録音」でゴドーワードと式の対決シーンで何が起こったのか正確にはつかめませんでしたし。

ってか、「空の境界」って1998年に原作ができたらしいですよ!!

11年前って・・・・・・

まだ自分が小学生だった時の作品がいま映像化されているなんて、嬉しすぎますよね。

「忘却録音」で、式が鍵を定規で殺すシーン。あれは原作にはありません。

あれを映像で見た時、ちょっと残念に思いました。奈須きのこさんが直死の魔眼をあんなふうに無駄に使うなんて・・・・・・ってね。

でも、劇場版のオリジナルって分かった時はホッとしました。

「空の境界」は本当に品格の高い作品です。一貫してプラトニック・ラブですから。CANAANも今のところプラトニックですよね?百合じゃないみたいですし。

あ、ラノベコーナーじゃなくて、講談社の文庫コーナーにあるので注意ですよ。

最後に、「空の境界」と言う作品で奈須きのこさんが伝えたかったのは、

殺人でしか生きている実感を得られない異常者の式でさえ自分を大切にしてくれるコクトーを大切にしていける。

だったら一般人の自分たちはなおさら自分を大切にしてくれる人を大切にしていかないといけない。

ってことじゃないかと思いました。

とにかくオススメですので、一読あれwww web拍手 by FC2
関連記事
スポンサーサイト



するがモンキー

vlcsnap-00001.jpg
なんでだろう・・・

基本的にはひたぎ蕩れの自分なんですが、

今回一番面白かったのは(繰り返し見たくなったのは)真宵との掛け合いでした。

「かみまみた」www

チョーカワイイですよね~www

やっぱりえみりんの力は偉大です。

かがみんにもかなりやられましたのでね。


っと、本題ですね。神原駿河が登場しました。

声に聞き覚えがあるなあ~と思ったらカナン&寮長先生&キャル&つぐみ
の沢城みゆきさんでした。

まあ寮長先生の声は、くぎゅのアルくらい声を変えてるので面影は分かりませんでしたが。

良いキャラしてますね。声の良さもあってとっても心地よかったです。

スパッツじゃないけど、「見えても良いんだよ」的な演出からビリビリを思い出しました。

ロリは大サービスですよ?

20081216171954.jpg

がはらさんは相変わらず物騒ですね。

てか、ヴァルハラコンビの由来にかなり感動しました。言葉遊びの西尾維新、恐ろしい子。

そんで、帰り道で暦がするがモンキー(?)にタコ殴りにされておしまいと。

なんか来週はオヤスミらしいので残念です。

休む前はあんまり中途半端に終わらないでほしいですよね。気になって来週ストレスでおなか痛くなりそうですwww

web拍手 by FC2
関連記事

KOTOKO復活!!

んjlっhじほ

ちょっと遅れて、先週の「ハヤテのごとく!!」の感想です。

いや~、遂にKOTOKO復活ですね。

やっぱりハヤテにはKOTOKOが一番しっくり来ますよwww

EDは釘宮病患者がまた拡大しそうなのに変わってましたね。

自分は「ゼロの使い魔」の「スキ?キライ!?スキ!!!」を聞きまくってた時期に一時、何にもない時にくぎみーの声が幻聴として耳に響き続けてたことがありました。

くぎゅの声はホントにアニメに不可欠な物だと思います。。

それにしても、原作もそうなんですが、ハヤテの作画は個人的にホントにツボですね。

特にちびキャラの絵がwww

一期のときは、キャラ投票1位なのにヒナギクの出番がほとんどなくて、「ひならぶ」の回にかなり感動したのを覚えてますが、

二期はほとんどヒナギクが出てくれてるので嬉しい限りですね。


実は、この日記にはやっと終わったエンドレスエイトのことを書くつもりだったんですが、なんかあっさりと終わってしまって書きにくいんでやめちゃいました。

この、長門ストレスたまりまくり状態は消失へつながるフラグだと見てるんですけど、どうなんでしょうね??
web拍手 by FC2

池田ぁぁぁぁ!!

efaf.jpg

はい、そんなわけで池田が絶好調な(?)回でした。

もちろん、咲の手のひらの上でね

早起きして見てたんですが、池田が突然発狂したせいでクソワロタwww眠気が一気に吹っ飛びました。

アニメでこんなに爆笑したのは、古泉とキョンのアドリブ合戦以来ですよ!!

あれ?なんだ3日前か。

しかも「にゃあああああ!!」ってwww

そんな池田は「リーチせずにはいられないな」とか「そろそろ混ぜろよ」とか

名言吐きまくってますが、ついこの間までDTBの初めの話の女性みたいな目してたことを思うとえらい違いですね。

しかし、上げるだけ上げてから一気に落とすのは弄りの王道。

もう池田の出番は終わりです。

咲の「脱いでいいですか?」の一言で全てもって行かれましたね。

審判唖然!それもそのはず。指の差す方向は紛れもなくパンt(ry

そして咲の反撃が始まっていく・・・!!!

そんなわけで、おそらく原作そっちのけで進んでいくんでしょうね。

それにしてもこの作品かなりいいですよね。

個人的にはストパン二期の事もあるので早くGONZOに立ち直ってほしい今日この頃です。




web拍手 by FC2

化物語 次回予告

20090331183724_HN_bake_01.jpg


化物語の公式サイトでは、火憐と月火のファイアーシスターズによる、次回予告のロングver.が見られますよ!!

リンクに登録しておいたので、お楽しみくださいな

月火の方は、今週の暦を起こすシーンになってやっと気づいたのですが、インデックスそのまんまですね。

公式サイトのロングver.では、もうインデックスMAX状態でした。


それにしても、流行るといいですね、「戦場ヶ原蕩れ」
web拍手 by FC2
関連記事
ぶん☆かい へ ようこそ ( ^ω^ )
NEW ARRIVAL!!
ボカロ発掘結果(不定期更新)
イヤホンから生歌が聴けるのはVOCALOIDだけ! 管理人が普段聴いているVOCALOIDオリジナル曲です。
バックナンバーはこちら(#1)
#2 #3 #4 ↑忙しい方・初心者の方のために動画にまとめました。
8/13「nee」椎名もた feat.初音ミク…思わず体がリズムを取ってしまうノリのいい歌です。 8/13「dialogue」(MV) - KEI feat.初音ミク…KEIさんのめっちゃカッコイイ曲です! 8/13ツギハギスタッカート / とあ feat. 初音ミク…心に染み入るミクうた 8/13「文学者の恋文」 オリジナル曲 Vo.初音ミク…dorikoさんの新曲がマジ神な件 6/29【初音ミク】 恋愛裁判 【オリジナルMV】…これもとてもいい感じです。 6/29【鏡音リン】 テロル 【オリジナルPV付】…久々にいい曲が出てきました。 3/16「bouquet」 オリジナル曲 vo.初音ミク…懐かしい曲ですが神曲です。 1/14【GUMI(40㍍)】 どんぶらこ 【オリジナル】…野生のNHK再び参上。 10/24【GUMI】僕は空気が嫁ない【オリジナルMV】…PVに遊び心が詰まっていて好きです。cosMoさんらしい厨二病な歌。 10/24【初音ミク(40㍍)】Melody in the sky【オリジナル】…40㍍Pさんの由来曲。2曲目にしてこの完成度は圧巻ですが、やはりまだ調教や音づくりに初々しさが感じられます。 10/24【初音ミク・GUMI(40㍍)】 少年と魔法のメドレー 【オリジナル曲メドレー】…メドレーってあまり聴かないんですが、これはつなぎがとてもうまいのでオススメです。 10/24【初音ミク(40㍍)】 東京の真ン中で寝転ぶ 【オリジナルPV】…都会暮らしの社会人にオススメ。私は田舎暮らしの学生ですけど好き。 7/29「そらもよう」 - KEI feat.GUMI,Lily…KEIさん、最高。すごく癒される。
プロフィール

みゅーびー

Author:みゅーびー
感想とは、作者への感謝の想い。
だから感謝を綴りたい、そんなブログ
コメント・トラバ・リンク・フォローはいつでも歓迎ですw

<自己紹介>
我が名は…

<相互リンクについて>
相互リンク募集中です
こちらへどうぞ)。
(ただし、当ブログと趣旨が異なると判断されるものは一部承諾できない場合がございますのであしからず)

<にほんブログ村バナーとは>
にほんブログ村バナーについてよく知りたい方はこちらへどうぞ

<当ブログの各コーナーについて>
プラグインの説明
ボカロコーナーのバックナンバー

ニコニコミュニティ(参加してね♪)
WS003485.jpg
ついったー
いろいろリンク
最新コメント
カテゴリツリー
月別アーカイブ
RSSリンク
にほんブログ村 深夜アニメ