「今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?10」。に参加させていただきました。
「今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?10」。に参加させていただきました。
ピッコロさん、お誘いありがとうございました。
ではさっそく。
注)作品へのコメントの中にアニメを見た範囲でのネタバレが含まれておりますので、
自分が見ていないアニメのコメントには注意してください
<点数の意味>
5:とても良い
4:良い
3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル
1:悪い
0:かなり悪い
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
ストーリー 5
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 3
総合的な評価 5
今期一番面白かった作品。
パニック映画のような世界の中で冷酷とも言えるリアリティを追求した作品でした。
誰もが自分の安全のことだけを考えて裏切り、騙し、自滅していく状況で、
孝たちだけがお互いのことを考え助け合っていくという対比構造がとても印象的でした。
アクションシーンや濡れ場にもかなり力が入っていて、文句なしの仕上がりでした。
会長はメイド様!
ストーリー 5
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 5
総合的な評価 5
完璧人間碓氷が常人には不可能なアプローチを熱心にしているのに、
鈍感でうぶな美咲が照れつつもそのアプローチを弾いていく様子に何度ニヤニヤしたことか。
そして少しずつ碓氷に惹かれていく美咲の描写がとても繊細で綺麗でした。
あと、セリフのテンポがとてもよく、音楽のように流れるセリフ回しに毎回感動していました。
作画に関してもデフォルメキャラの使い方がうまかったと思いますし、
全体的にキラキラしていて(↓)眼福でしたw
ストライクウィッチーズ2
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 4
総合的な評価 5
1期の制作者GONZOが経営不振のため2期が延期させられ続けた結果、
AICスピリッツが代わりに2期制作を担当したということで、個人的には待望のストパン2期でした。
制作者は変わったものの、作画や演出に違和感は全くなく、大満足の出来でした。
けいおん!!
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 4
音楽 5
総合的な評価 5
多分今回の評価でナンバーワンを取るであろう作品。
相変わらずOP・EDの秀逸さは健在。
話もよかったしあずにゃんも可愛かったしで大満足でした。
セキレイ~Pure Engagement~
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 4
総合的な評価 5
2期が始まる前に一気に1期を消化して、1期をタイムリーでは切ってしまっていたことを後悔した作品。
2期でも同じ調子で展開されていてとても楽しかったです。
特に結と草野にはどれだけ癒されたか測り知れませんw
生徒会役員共
ストーリー 3
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 4
総合的な評価 4
4コマ原作だけあって、1話の中のオチの数が群を抜いて多かった作品。
よくあそこまで下ネタを連発させることができるなと原作者にいろんな意味で感心しました。
タカトシの突っ込みのキレが素晴らしかったですね。
あと、畑ランコ役の新井さんが全開ノリノリで、評価項目に「声優」があれば迷わず5ですねw
オオカミさんと七人の仲間たち
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
まず、OPのMay’nさんの「Ready Go!」ですが、曲・演出ともにとても素晴らしかったです。
デフォルメキャラの使い方が特に。
本編に関しては、飽きはしなかったものの、割とノーマルな話な気がしました。
でも、話の構造がシンプルなだけに、肩の力を抜いて安心して見られる作品だったと思います。
そして忘れてはならないのが新井さんのナレーションですね。
姿のある登場人物より姿のないナレーションの方が存在感があるというすさまじい現象が起こっていました。
みつどもえ
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 2
総合的な評価 3
言葉を言っている側と聞いている側の、言葉の意味のすれ違いを追求した作品。
ちょっとOPの演出が苦手でしたが、本編ではどんだけ笑ったか分からないくらい面白かったです。
あそびにいくヨ!
ストーリー 2
キャラクター性 2
画 3
演出 2
音楽 2
総合的な評価 2
要するに犬とか猫とかが喧嘩しているという、宇宙系のSFなのにスケールが小さいなあと思った作品。
主人公を取り合うヒロイン達が3人ほどいましたが、結局3人で愛人になろうというオチはいかがなものかと。
ベストキャラクター賞

鮎沢美咲
多分あずにゃんが上位に食い込むだろうなーと思いつつも、
まっすぐに生きる美咲の強さとかわいさに一票。
ベストOP賞
My Secret(「会長はメイド様!」)
2クールずっとこのOPだったわけですが、
生徒会長の美咲がメイドをやっているという秘密と、
それでも自分のキモチにまっすぐでいたいという強い思いが歌われていて
アニメとのマッチング具合が最高でした。
ベストED賞

NO,Thank You!(「けいおん!!」)
「思い出なんていらないよ~」という力強い歌詞を澪が歌っているギャップがいいです。
映像とのマッチングもこの上ないくらいまとまりのある完成度でした。
ベスト声優賞・男性
岡本信彦(碓氷 拓海)
今期は女ばっかりっていう作品が多かったので、前回の神谷さんみたいに主役級のキャラを演じまくるという男性声優がいなかったように思います。それで一番耳に残っていた岡本さんに一票。
ベスト声優賞・女性
沢城みゆき(毒島冴子・ペリーヌ)
毒島先輩もペリーヌも、たまに弱い一面を見せるキャラで、沢城さんの声の色っぽさがベストマッチでした。
以上です。
全体的ににメイド様をプッシュしていますが、
多分集計結果的にはそんなに上位ではないんだろうなーという気はしています。
マイノリティーであっても、自分の投票でメイド様のポイントが0.1でも上がってくれれば本望です。
もし集計結果でメイド様が上位にきたらメッチャ嬉しいですねw
今回の集計も本当に楽しみです。

応援してくださる方はゆのっちをクリックしてくださいませ
ピッコロさん、お誘いありがとうございました。
ではさっそく。
注)作品へのコメントの中にアニメを見た範囲でのネタバレが含まれておりますので、
自分が見ていないアニメのコメントには注意してください
<点数の意味>
5:とても良い
4:良い
3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル
1:悪い
0:かなり悪い
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
ストーリー 5
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 3
総合的な評価 5
今期一番面白かった作品。
パニック映画のような世界の中で冷酷とも言えるリアリティを追求した作品でした。
誰もが自分の安全のことだけを考えて裏切り、騙し、自滅していく状況で、
孝たちだけがお互いのことを考え助け合っていくという対比構造がとても印象的でした。
アクションシーンや濡れ場にもかなり力が入っていて、文句なしの仕上がりでした。
会長はメイド様!
ストーリー 5
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 5
総合的な評価 5
完璧人間碓氷が常人には不可能なアプローチを熱心にしているのに、
鈍感でうぶな美咲が照れつつもそのアプローチを弾いていく様子に何度ニヤニヤしたことか。
そして少しずつ碓氷に惹かれていく美咲の描写がとても繊細で綺麗でした。
あと、セリフのテンポがとてもよく、音楽のように流れるセリフ回しに毎回感動していました。
作画に関してもデフォルメキャラの使い方がうまかったと思いますし、
全体的にキラキラしていて(↓)眼福でしたw
ストライクウィッチーズ2
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 4
総合的な評価 5
1期の制作者GONZOが経営不振のため2期が延期させられ続けた結果、
AICスピリッツが代わりに2期制作を担当したということで、個人的には待望のストパン2期でした。
制作者は変わったものの、作画や演出に違和感は全くなく、大満足の出来でした。
けいおん!!
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 4
音楽 5
総合的な評価 5
多分今回の評価でナンバーワンを取るであろう作品。
相変わらずOP・EDの秀逸さは健在。
話もよかったしあずにゃんも可愛かったしで大満足でした。
セキレイ~Pure Engagement~
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 4
総合的な評価 5
2期が始まる前に一気に1期を消化して、1期をタイムリーでは切ってしまっていたことを後悔した作品。
2期でも同じ調子で展開されていてとても楽しかったです。
特に結と草野にはどれだけ癒されたか測り知れませんw
生徒会役員共
ストーリー 3
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 4
総合的な評価 4
4コマ原作だけあって、1話の中のオチの数が群を抜いて多かった作品。
よくあそこまで下ネタを連発させることができるなと原作者にいろんな意味で感心しました。
タカトシの突っ込みのキレが素晴らしかったですね。
あと、畑ランコ役の新井さんが全開ノリノリで、評価項目に「声優」があれば迷わず5ですねw
オオカミさんと七人の仲間たち
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
まず、OPのMay’nさんの「Ready Go!」ですが、曲・演出ともにとても素晴らしかったです。
デフォルメキャラの使い方が特に。
本編に関しては、飽きはしなかったものの、割とノーマルな話な気がしました。
でも、話の構造がシンプルなだけに、肩の力を抜いて安心して見られる作品だったと思います。
そして忘れてはならないのが新井さんのナレーションですね。
姿のある登場人物より姿のないナレーションの方が存在感があるというすさまじい現象が起こっていました。
みつどもえ
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 2
総合的な評価 3
言葉を言っている側と聞いている側の、言葉の意味のすれ違いを追求した作品。
ちょっとOPの演出が苦手でしたが、本編ではどんだけ笑ったか分からないくらい面白かったです。
あそびにいくヨ!
ストーリー 2
キャラクター性 2
画 3
演出 2
音楽 2
総合的な評価 2
要するに犬とか猫とかが喧嘩しているという、宇宙系のSFなのにスケールが小さいなあと思った作品。
主人公を取り合うヒロイン達が3人ほどいましたが、結局3人で愛人になろうというオチはいかがなものかと。
ベストキャラクター賞

鮎沢美咲
多分あずにゃんが上位に食い込むだろうなーと思いつつも、
まっすぐに生きる美咲の強さとかわいさに一票。
ベストOP賞
My Secret(「会長はメイド様!」)
2クールずっとこのOPだったわけですが、
生徒会長の美咲がメイドをやっているという秘密と、
それでも自分のキモチにまっすぐでいたいという強い思いが歌われていて
アニメとのマッチング具合が最高でした。
ベストED賞

NO,Thank You!(「けいおん!!」)
「思い出なんていらないよ~」という力強い歌詞を澪が歌っているギャップがいいです。
映像とのマッチングもこの上ないくらいまとまりのある完成度でした。
ベスト声優賞・男性
岡本信彦(碓氷 拓海)
今期は女ばっかりっていう作品が多かったので、前回の神谷さんみたいに主役級のキャラを演じまくるという男性声優がいなかったように思います。それで一番耳に残っていた岡本さんに一票。
ベスト声優賞・女性
沢城みゆき(毒島冴子・ペリーヌ)
毒島先輩もペリーヌも、たまに弱い一面を見せるキャラで、沢城さんの声の色っぽさがベストマッチでした。
以上です。
全体的ににメイド様をプッシュしていますが、
多分集計結果的にはそんなに上位ではないんだろうなーという気はしています。
マイノリティーであっても、自分の投票でメイド様のポイントが0.1でも上がってくれれば本望です。
もし集計結果でメイド様が上位にきたらメッチャ嬉しいですねw
今回の集計も本当に楽しみです。

応援してくださる方はゆのっちをクリックしてくださいませ
- 関連記事
-
- 2010年アニメアウォーズ! (2010/12/23)
- にほんブログ村 深夜アニメ人気記事ランキング1位…だと… (2010/12/05)
- 「今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?10」。に参加させていただきました。 (2010/10/17)
- 第何回目かの近況報告 (2010/10/13)
- 50000HIT達成! (2010/10/11)
スポンサーサイト